エアフォースワン(アメリカ合衆国大統領専用機)がテロリストに乗っ取られた!一緒にいたファーストレディーや娘も人質に。裏切者、大統領専用機を挟んでのミグとF15のバトル、アクション要素満載のおすすめ映画です!
エアフォース・ワン あらすじ、ネタバレ
ところは旧ソ連領カザフスタンの大統領宮殿。
パラシュートで降りてきた数名のロシアとアメリカの特殊部隊が、所有する核兵器で新たな冷戦をもたらす危険をはらんだ存在であったカザフスタンの指導者を名乗るイワン・ラデク将軍を逮捕しました。
ラデク将軍は民主主義抑圧を名目に20万人以上殺した独裁者です。
モスクワではジェームズ・マーシャル合衆国大統領(ハリソン・フォード)とロシア大統領の会見が行われており、ロシアとアメリカのラデク投獄共同作戦の成功を皆で祝っていました。
そしてエアフォースワンでモスクワから帰国する際、大統領のインタビューとしてロシアのテレビクルー6人が厳しいチェックをすり抜け乗ってきます。実は後ほどわかるのですが本物のロシアのテレビクルーは全員殺され、先日捕まったラデク将軍を取り戻すためにエアフォースワンを乗っ取る目的のテロリストたちでした。
そうとも知らずたくさんの政府関係者や大統領の側近、大統領夫人のグレース、娘のアリスを乗せた機は飛び立ってしまいます。
飛び立ってほどなくすると、大統領の側近からの報告でサダム・フセインのイラク軍が不穏な動きをしてると・・・すぐさま大統領と側近たちはエアフォースワン内の会議室で対策会議を始めます。
しかし会議室の外では裏切者の側近の一人が武器庫前の仲間を殺しロックされた武器庫を開けます。それを合図に6人のテロリストが動き出し、武器を手に機内を一気に制圧!皆人質として広い部屋に集められます。
テロリストたちは大統領を追い詰めますが、側近たちの手引きで間一髪パラシュート付きの脱出艇に乗って脱出します。
一方機を乗っ取られたエアフォースワンのコックピットでは、早く何とか着陸させないととドイツの空港を目指します。テロリストからすれば着陸してしまったら元も子もないのでコックピットを開けようとしますが開きません。
機が空港の滑走路に着地して止まりそうなタイミングで、テロリストがコックピットを爆破、機長を殺して操縦かんを思い切り引きます。機はギリギリのところで上昇し安定飛行に入りこれでエアフォースワンは完全にテロリストの手中に。
テロの首謀者イワン・コルシュノフ(ゲイリー・オールドマン)は早速大統領夫人と娘に接触。大統領を逃がしたため夫人と娘で交渉するしかないからです。
夫人のグレース:主人はどこにいるの?
コルシュノフ:逃げたよ、あの腰抜け自分だけ逃げだした。
その頃大統領の脱出カプセルを発見した部隊は、中に誰もいないことを知ります。実は脱出したと見せかけるためカプセルを発射。しかし大統領はエアフォースワンに家族や仲間を助けるため残っていました。
コルシュノフもアメリカ政府に仕掛けます。ホワイトハウスの副大統領に電話で、ロシア政府と交渉しイワン・ラデク将軍を解放させろ!交渉が成立するまで30分ごとに人質を一人ずつ殺すと・・・脅しをかけます。
マーシャル大統領は敵を一人倒し貨物室へ逃げ込みます。そして乗客のカバンをあさり携帯電話を探し出します。そしてホワイトハウスにつながったところで敵の一人に見つかり連行されそうになりますが、アメリカ政府はこの機を攻撃するしかないと大統領はテロリストに言います。
しかし通話がつながったままのホワイトハウスは、大統領がミサイルで攻撃されても回避できるシステムがあり大きく揺れる程度だと知ってて、ミサイルを撃てという合図だと悟った副大統領はエアフォースワンにミサイル発射命令を出します。
目論見通りミサイルは回避され大きく機体が揺れたときに大統領はテロリストをやっつけます。しかしそのおかげで人質が一人また殺されてしまいます。とにかく着陸させるには燃料を捨てるしかないと考え大統領は電話で燃料を捨てる配線の処理を聞き実行します。
コックピットでどんどん燃料が減ってることに気づいたテロリストは副大統領に給油機で燃料を補給しろと言い、給油機を派遣することになります。
一方大統領はテロリストの一人を銃でおどし、皆が集められてる部屋の鍵を開けさせます。皆と無事を確認した後どうするか苦慮していると一人が脱出できるかもと提案します。
給油機が来るとき何とか4500メートル以下なら、パラシュートが大量にあるので皆後部ハッチから脱出できると、、しかし電話も無線も抑えられてるのでホワイトハウスに4500メートル以下での給油を伝えられません。
突然一人の黒人女性スタッフが、電話回線とは別なので、FAXなら使えます。
それを聞いて早速その女性とFAXを送りに、その他はテロリストの目を盗んで下の貨物室へ行きパラシュートを付け給油が始まり4500メートルまで高度が下がるのを待ちます。そして給油機が到着、高度を4500Mに下げるよう指示を出してます。うまく伝言は伝わったようです。
高度が4500Mに下がったところで後部ハッチを開けどんどん飛び降りていきますが、それに気づいたテロリストがやってきて、とうとう大統領は捕まってしまいます。
念願の妻子に会えた大統領でしたが、ラデク将軍を解放させないと娘を殺すと言われ、無念でしたが解放させるように電話をしてしまいます。そして将軍の解放映像が流れ喚起に沸くテロリストたち、そこへ手を縛られていた大統領はガラスの破片でテープを切りテロリストに向かっていきます。
数名奪った銃で殺しましたが、テロの首謀者と妻が後部脱出口に。。かけつけた大統領は妻の機転でとびかかり格闘の末機外へ放り出します。と大統領は思い出したのか慌てて上階に戻ります。
将軍の解放を止めるため慌てて電話をします。解放されて喜んでいる将軍に銃弾が数発。将軍は自由の一歩手前でこの世を去ります。
軍でヘリコプターパイロットのある大統領が地上からの支援で操縦することになります。しかしここで大きな問題が発生します。カザフスタン領空に入っていたエアフォースワンですが、カズフスタンの指導者はラデク将軍の信奉者で大統領機を撃墜すべくミグ戦闘機6機を送り込んできました。
早速大統領機の後方に着いたミグからミサイルが飛んできますが、かく乱装置の作動で回避します。が右のエンジンを機銃で破損しだんだんコントロールが利かなくなります。そして敵3機をF15が撃墜すると残りの3機は逃げていきました。
これでテロリスト、敵の戦闘機クリアされて残るは帰還するだけでしたが、操縦してる大統領が舵が聞かないことに気づきます。今の戦闘の巻き添えで着たい後部が損傷し操縦不能に・・・着陸不可能の結論。
そこに偶然の奇跡が、、たまたま近くを飛行していたアメリカ軍の空挺部隊の機が5分で来れるとの事、しかしエアフォースワンは燃料切れまじか・・・しかしそこは映画です。ぎりぎりで間に合い隊員がケーブルでエアフォースワンのハッチとロック。家族を先に行かせ最後は裏切り者との戦いに勝ち無事助け出されます。
エアフォース・ワン 感想

★40代女性 ぽんさんの感想 ★★★★☆
ハリソン・フォードが大好きだったころに観ました。元気に動き回るハリソン・フォードを観た最後のころだったかもしれません。観たのがだいぶ昔なので細かいエピソードは覚えていませんが、「エアフォースワン」という存在を知ったのはこの映画だったことと、大統領自らアクションがすごいのがハリウッドっぽいですが、最後に無事にハリソン演じる大統領が味方?の飛行機に移った瞬間からその飛行機が「エアフォースワン」となるというところが、恰好よくて痺れた思い出がある映画です。

★40代男性 コトエさんの感想 ★★★★★
大統領専用機の名称が世界中に浸透したほどの話題作です。海外でテロと闘うという決意表明をした大統領が、帰国便でテロと闘う羽目になるのは、やや皮肉な話です。大統領が元空軍であるなど、伏線を上手く利用しています。飛行機という密室にして絶対に逃げられない空間の中、数でも銃火器の装備でも負けている大統領が、知恵と勇気を振り絞って戦う姿はスカッとします。それ程、深いメッセージ性がある作品ではないので、リラックスして知能戦とアクションを楽しめますよ。

★50代女性 rinko2017さんの感想 ★★★★★
警備が厳重なはずのエアフォースワンに、簡単にロシアの殺し屋が乗り込んでしまって、どうなることかと思います。悪役のゲイリー・オールドマンはさすがのはまり役で怖いこと怖いこと。大統領役のハリソン・フォードは、脱出せずに機内に残って、なんとか家族や乗員を助けようとするのですが、これが息をのむ展開です。大統領が電話を見つけて、緊急の電話だ、と言っても相手のオペレーターがいたずら電話だと思って、相手にしない場面も面白いです。

★30代女性 マイ3さんの感想 ★★★☆☆
大統領専用機エアフォースワンでの、乗っ取り事件。大統領はハリソンフォード、犯人はゲイリーオールドマンです。ハリソンフォードはかっこいいし、ゲイリーは昔の悪役然としてたときので、人質を容赦なく殺して怖いし、女の子にも容赦ないし、ゲイリーを堪能できます。ゲイリーが退場してからも話は続き、最後のほうはちよっとだれる感じです。

★40代男性 やましたんさんの感想 ★★★☆☆
エアフォースワンは飛行機好きで有名なハリソン・フォードが大統領専用機の中を舞台にした映画だったので、興味があり観てみました。主役も迫力のある演技でしたが、テロリスト役のゲイリー・オールドマンは味のある演技をしていたと思います。やはり出演されているとどんな役でも存在感を示す俳優だと感じます。作中のアクションシーンは緊迫感が伝わってきて良かったです。

★20代男性 ナンジョーさんの感想 ★★★★☆
自分がハリソンフォードを好きになった作品でもあり、パニック映画が好きだから。エアフォースワンという大統領専用機の非公開にされていた部分を公にした作品でもあり、自分が小さい頃に車や飛行機に興味を持っていたから、単純に記憶に残っている作品でもある。大きくなってからたまにテレビなどで見ると、それまでのインディージョーンズやスター・ウォーズといったSF作品の演技とは違い、人間のリアルな表情や関係性も描かれており、世界でのテロ事件も題材にしたリアルな作品だと思うから。

★20代女性 ゆうさんの感想 ★★★★☆
20年以上前の作品とは思えないくらい鮮明に思い出せるくらい衝撃で迫力があるストーリーでした。大統領専用機内という密室で繰り広げられる争いにハラハラドキドキしたのを覚えています。ハリソンフォードの大統領を演じる姿が素敵で勇敢ではまり役だったと思います。夫婦の愛や子供への愛情を感じることができる場面もあり感動できる映画でした。。

★40代女性 ころころサンの感想 ★★★★☆
ハリソン・フォードがインディージョーンズシリーズのイメージからの脱却を図ったという点でもすごく意味のある映画だったと思います。アクションがほぼできない大統領が必死に国と家族のために不慣れながらもテロリストと闘うシーンのもどかしさと手に汗にぎる危なっかしさにすっかりやられて、ハリソン・フォード頑張れ!という俳優としての彼を純粋に応援したくなる作品でした。いまでも勇気づけられます。

★30代男性 fuさんの感想 ★★★★☆
モスクワからアメリカへの帰還中にテロリストに占拠された大統領専用機を舞台に、決死の攻防を描くアクションドラマになります。陰謀渦巻くホワイトハウスの内幕が、リアリティー溢れるタッチで再現されていて興味深かったです。自らの生命を掛けて人質解放に挑みつつ、愛する妻と娘を守り抜く大統領の姿には胸を打たれました。

★20代女性 mei924さんの感想 ★★★★☆
小さい頃この映画をテレビで見て、”大統領って凄い!”と思ったのを今でも覚えています。逃げれるのに悪者と戦って、頭もキレッキレで怯まずかっこいい。人の上に立つ人って本来こうあるべきだろうし、こうあれたらとても素敵だと思える。ハラハラドキドキしたい時に観るにはもってこいの作品。時が経ってからもまた見たいなと思えます。

★40代女性 うしこさんの感想 ★★★★★
ハラハラドキドキ、しかも家族愛も感じられる内容ですごく面白かったです。ハリソンフォードがアメリカの大統領にふさわしく、ダンディーでカッコよくて、しかもアクションもこなしてしまう、これぞ理想の大統領でした。アメリカの大統領が乗る飛行機はこんななのか、とか、アメリカの政治のやり方を垣間見れる映画でした。

★40代男性 よく燃える昼行灯さんの感想 ★★★★☆
エアフォースワンが狙われる映画の中では、銃撃戦が中心の最後まで見るとぐったりして二度とみるか?と聞かれたら、悩むものが多い中これは、複数回見てても飽きずに見れる毎度手に汗握れる作品であると思う。DVDで見るならトイレ以外で動かなくて済むように飲み物/食べ物などをこたつ若しくはテーブルに用意しておく事をお勧めします。一時停止でと思うけど、流れるような展開に一時停止は邪魔です。

★50代女性 ユーミンさんの感想 ★★★☆☆
もう20年くらい前の映画で、ハリソン・フォードがインディジョーンズの考古学者役から医者役などを経てとうとう大統領役をやった作品です。大統領といってもそこら辺の大統領とは違います。舞台は政治の場ではなく政府専用機、通称エアフォースワンなのです。密室のパニックアクションムービーですがハリウッド映画らしいハラハラドキドキそしてスカッとする映画です。
エアフォース・ワンの配信状況
配信サービス | 無料お試し期間 | 配信状況 |
U-NEXT![]() | 31日間 | ◎ |
dTV![]() | 31日間 | × |
Hulu![]() | 2週間 | × |
music.jp![]() | 30日間 | ◎ |
FODプレミアム![]() | 31日間 | × |
TSUTAYA TV![]() | 30日間 | ◎ |
本ページの配信状況は2018年11月現在の情報ですので、
最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。